ひーちゃんの日常

子育てを共有しよう。→ひーちゃん劇場。子育ての悩み、ベビー用品の感想、産後の体験。

赤ちゃんが喜ぶクリスマスプレゼント!

0歳の赤ちゃんは生まれて初めてのクリスマスです。

そんな初めてのクリスマスに贈るオススメのプレゼントをご紹介します。

 

【初めてのクリスマスプレゼント選びのコツ】

初めてのクリスマスプレゼントに何をあげようか迷いますよね。

プレゼント選びのポイント3つ!

 

1、安全性を考えてプレゼントを選ぶ

赤ちゃんはなんでもものを口に持っていきます。

飲み込んでしまう危険性があるので十分注意が必要です。

赤ちゃんが舐めても大丈夫なものをプレゼントで選びたいですね。

 

2、対象年齢に合ったものを選ぶ

赤ちゃん用品には成長段階によって色々あります。

成長に合わせて様々なものありますが、対象年齢に合った商品を選ぶことが大切です。

赤ちゃんが楽しんで使えるものを選びたいですね😊

 

3、長く使えるものを選ぶ

赤ちゃんはあっという間に大きくなりますよね。

可愛くてもすぐに使えなくなるものをプレゼントしてしまってはもったいないです😭

そのため、先のことを考えてある程度の期間使えるものを選ぶといいと思います。

 

【赤ちゃんが喜ぶプレゼント】

①絵本

 

 

 

 

絵本は0歳の赤ちゃんから楽しむことができます。

目で見て色を楽しんだり、耳で聞いたりできますね。

0歳向けの絵本は色が沢山使ってあるので、見ていて楽しいと思います。

読み聞かせをしながら話しかけることで、パパとママと一緒に楽しむことができますね😃

 

②おもちゃ

音が鳴るおもちゃは赤ちゃんの興味を引きます。

握れるようになったり、舐めたり、成長に合わせて色々なことができるようになります。

 

 

 

 

 

新生児から使えるおもちゃもあります。

プレイジムはおもちゃが沢山ついているので、赤ちゃんにとってはとても楽しいと思います。

もしも2人目のお子さんができたらその時にまた使えるので、いいですね😊

 

③洋服

毎日身につけるものといえば服ですね。

寒い時期になっていくので、温かいベビー用のダウンや、モコモコの靴下などこれからの時期にぴったりな洋服をプレゼントしてはどうでしょうか🤔

 

 

 

普段高くてなかなか買ってあげれないようなものをクリスマスプレゼントで買ってあげてはどうでしょう!ダウンなど、これからの時期沢山着ますよね。

可愛いダウンを着て、一緒に雪遊びをしたり、お出かけしたり赤ちゃんと一緒にオシャレを楽しみましょう!

 

④ファーストシューズ

 

 

 

 

 

初めての靴は記念すべきものですね。

初めて履かしてあげたい靴をクリスマスプレゼントであげるのもいいですね。

足が小さくてまだ履けなくても、大きくなると履けるようになるのでその時が楽しみですね😆

どんな靴を履かしたいかを想像しながらプレゼントを考えるとプレゼント選びも楽しくなります。

 

足元がオシャレだと、お散歩やお出かけが楽しくなるのではないでしょうか。

 

 

みなさんのプレゼント選びの役に立てたら嬉しいです🙂

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんの遊び・おもちゃは何がいい?

赤ちゃんの成長とともに遊び方も変わってきますよね。

赤ちゃんが楽しく遊べるおもちゃは何がいいのでしょうか?

 

生後3ヶ月ごろになると、手や足が見えるようになってきます。

ひとり遊びをするようになりますね。

首が座り、縦抱っこができるようになったり早い子は寝返りができるようになります。

 

ものが握れるようになってくるとどんなおもちゃがいいのかな〜と悩みます。

 

【赤ちゃんが楽しめるおもちゃ】

 

 

 

 

プレイマットはおもちゃもついていて、赤ちゃんが楽しんで遊べると思います。

いろいろな種類があるので、どんなデザインにしようか迷いますよね。

赤ちゃんが大きくなるにつれ、目が見えてきたり、音に反応したり、色々なものに興味を持つので楽しく遊べます。

 

 

 

 

新生児の時から楽しめるおもちゃもあります。

音が鳴ると赤ちゃんも楽しいですよね😊

 

 

 

これは遊び方が沢山あるので、飽きることなく色々な遊びができます。

囲いがあるので、散らかることがないしコンパクトに収納できるので便利です。

 

 

月齢によって遊び方が変わってくるのでその都度おもちゃを買い替えるのは大変です。

長く、楽しく遊べるおもちゃで一緒に遊びたいですね😆

 

 

 

育児・妊娠 〜便利アイテム3選〜

こんにちは。今日は私が出産を通して、「これあったら便利!」と思ったものを紹介したいと思います。

 

① マタニティ 抱き枕・授乳クッション

 

 

お腹が大きくなってくると仰向けで寝れなくなってしまいますよね。

この抱き枕は、横を向いて寝た時にお尻に沿ってカーブしているのでとてもフィットします。

私が使っているものは、片方にチャックがついていて取り外しができます。

寝る時はもちろん抱き枕として使えますし、授乳クッションとしても使うことができるので、このクッションひとつで二通りの使い方ができます。

わざわざ抱き枕と授乳クッションを買う必要がないのでオススメです!

 

※ただ、夏は少し暑いかも…私はとても暑かったです🤣

 

 

【② 魔法瓶(タンブラー)】

 

 

魔法瓶は調乳時に使っています。

ポットでお湯を沸かしていますが、時間が経つと冷たくなるので調乳のたびにお湯を沸かす必要があります。

夜、赤ちゃんが泣くと「すぐミルクを作らなきゃ」と焦ってしまいます。

アパートやマンションに住んでいると特に迷惑にならないか心配ですよね😣

そんな時は、寝る前に魔法瓶に沸かしたお湯を入れておきます。

そうすると、わざわざお湯をわかす手間を省くことができ時間の短縮ができます。

また、お出かけの時にも使えます。

 

調乳で使わなくなっても、その後も冬の寒い時期に温かい飲み物を入れて仕事や学校などで使い続けることができるので便利ですよね😊

ひとつは持っていた方がいいと思います。

 

 

【③ ベビーワゴン】

 

 

ベビーワゴンはあれば便利です。

赤ちゃんのお世話で毎日使うものをまとめて置いておくことができます。

 

f:id:himachann:20211213214140j:plain

ベビーワゴン



1番上の段 … ベビーローション・お風呂セット・お尻拭き・綿棒・オムツ袋 など

2番目の段 … バスタオル・肌着・パジャマ

3番目の段 … オムツ・ヨダレかけ・靴下

 

手前にはオムツ用のゴミ箱があります。

S字フックを使って、ティッシュケース・抱っこ紐をかけています。

自分が使いやすいように、お世話しやすいようにカスタマイズできるので楽しいです😃

 

 

私が思う便利グッズを紹介しました!

他にも沢山ありますが、自分に合ったものを使って楽しく子育てをしていきたいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オシャレ!可愛い!オススメの抱っこ紐!!!【コニー抱っこ紐】 

今日は、私が実際に使っているコニーの抱っこ紐について私の感想をお話しします。

 

ちょっとしたお出かけの時や、お散歩の時など抱っこ紐を使う事って沢山ありますよね。

私は基本、お散歩の時は抱っこ紐を使っています。

 

 

f:id:himachann:20211212215755j:plain

コニー抱っこ紐

 

【コニー抱っこ紐のメリット】

  • 専用の袋がついていて、コンパクトにしまうことができる
  • 場所を取らず置いておける
  • 持ち運びが便利
  • 付けはずしが簡単
  • 紐で縛ることができるので、赤ちゃんが落ちる心配がない
  • 紐にポケットがついているので、ガーゼやケータイなどをしまっておける
  • 新生児の時から使うことができる
  • 洗濯ができる
  • おしゃれで可愛い

 

私が思うメリットです。

 

普通の抱っこ紐は、首が座ってからのものが多いと思います。

新生児用のキットを買えば、新生児からでも使えますがお値段が…

 

コニーの抱っこ紐はとても買いやすい価格だと思います。

 

 

 

また、カラーバリエーションが豊富なので自分に合った色を使うことができます!

いろいろな色があって迷いましたが、私はチャコールにしました😊

また、サイズも小さいものから大きいものまであるので自分に合わせたサイズを選べます。

 

コニーには2種類あって、普通の生地とサマーという生地が薄いタイプがあります。

普通のコニーは、冬場はいいですが夏場は暑いので赤ちゃんが汗をかいてしまうことがあります。

 

【コニー抱っこ紐 〜デメリット〜】

  • 赤ちゃんが大きくなるとキツくなる
  • リュックを背負えない
  • 腕が上がらない

 

一人でのお出かけの際、リュックを背負えないので手で荷物を持つことになります。

また、腕が上がらないので高いものを取ることができません。

私も一人で買い物に行った時に、上にあるものが取れなくて近くにいた方に声をかけて取ってもらったことがあります。

 

このように、デメリットもありますがメリットの方が多く私は使いやすいと思っているので愛用しています。

 

[おまけ]今、海外で話題の抱っこ紐!!!!!!!!!!!!

 

 

ダッドウェイ公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

産後の仕事はいつから?いつから働けばいいの?

f:id:himachann:20211211225900p:plain

お金が欲しい!でも子供が小さくて...🥺🥺🥺

今日は、ネットで面白い記事を見つけたのでご紹介します。

私は現在、生後4ヶ月の娘のママです!

1LDKのアパートに旦那と家族3人で暮らしています。旦那は育児休暇は取らず働いています。

私は現在、専業主婦ですが、いつから仕事に戻ろうか、悩んでいます。🤔

旦那さんが働いてくれてはいますが、正直、子供が大きくなるにつれて心配になります。

 

そこで!今回紹介するのはオンラインで「ITエンジニア」の就職支援をしてくれるものです!

 

このサイトでは未経験の人でもオンラインで授業が受けれて、就職まで支援してくれる!!

育児で手が離せないママにすごくありがたいものです!

そして、一番は、、、受講料が無料なのです!!!!!!!!!!

でも、ITエンジニアって、ぶっちゃけどうなの??????

  1. ITエンジニアは主にインターネットのシステムを設計する職業
  2. フリーランスのエンジニアも存在している。
  3. 技術、スキルを要する

など、色々、メリット、デメリットがありますが、、、、、、、

こちらのサービスを使うと、わかりやすく教えてもらえるので、安心です!!!

実際に、私も使ってみましたが、登録して、初めに面談をできるので、気軽に始められます!

また、登録後、強制ではないので、合わないと思えば、やめれるので、リスクがありません!

 

まずは、登録だけでも行なってみることをオススメします!!!!

 

 

 

現代では、数えきれないほどの仕事があり、その全てを知っている者は存在しないであろう。

この世の中で生活する者は仕事を自由に選ぶ権利があり、自分が何をするかもぶっちゃけ、自由である。

最近では、フリーランスで仕事をする人が増加している。

このフリーランスというのは、何もかもが、自由だ。何時に何をして誰とするか、どこでするか。全てが自由なのだ。現在、2021年という時代は「自由」でできているのだ。

 

 

赤ちゃん冬のお散歩どうする?時間は?

f:id:himachann:20211210221223p:plain

お散歩は赤ちゃんにとって大事ですよね。

外の空気に触れることで刺激がもらえたり、好奇心が出てきたりとメリットが沢山。

しかし冬のお散歩は風邪を引かないか少し心配になります。

 

 

【冬のお散歩どうしてる?】

私は雨の日以外は基本毎日お散歩にいきます。

11時から12時の時間にお散歩に行くことが多いです。

冬は気温が低く寒いので暖かい時間にお散歩に行くのがベスト!

お昼の時間帯なら太陽が出ているのでお散歩に行くには一番いい時間だと思います。

 

とは言っても寒いので薄い格好はダメ!!

しっかりと上着を着せてあげることが大事です。

 

私は抱っこ紐でのお散歩が多いので、厚手の服を着せてお散歩をしています。

 

 

 

 

 

ママコートがあれば、赤ちゃんがすっぽり入るので温かくていいですよね😊

抱っこしたまま使えて、しかも産前・産後どちらでも使えるのでとても便利です!

寒い冬、とても役に立ちます!!

 

【赤ちゃんとのお散歩を楽しむ】

赤ちゃんとのお散歩を楽しむためには、まずはママが楽しむことです。

「今日もお散歩に行かなきゃ」「めんどくさい」

お散歩は義務ではないのでママがめんどくさかったら行かない!

 

ちなみに私は、めんどくさい日はベランダに1〜2分出て日光浴をしています。

お散歩に行くのはめんどくさくても、外の空気に触れさせてあげることに意味があると思うのでベランダから外を見て「気持ちいいね〜」など話しかけています😆

 

【注意点】

私がお散歩に行くときには、必ず日傘を持っていきます。

赤ちゃんに直射日光が当たらないようにします。

また、いきなり雨が降ってきても日傘を持っていれば安心です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんのうんちはどのぐらいの頻度?色は?これってどうなの?

 

こんにちは。生後4ヶ月の娘の新米ママです。

 

今日は赤ちゃんのうんちについてお話しします。

 

赤ちゃんのうんちってどのぐらいの頻度で出るの?

うちの子の場合は、新生児の時は1日に4〜7回

生後1ヶ月〜2ヶ月は、4日または5日に1回

生後3ヶ月〜4ヶ月は、3日に1回

4ヶ月の今現在は、1日に1回のペースでうんちが出ています。

 

うんちが出ないと「大丈夫かな」と心配になります。

そんな時実際にしていたうんちを出す方法があります。

 

 

便秘の時はどうしたらいいの?

赤ちゃんのうんちがなかなか出ない…そんな時は、綿棒浣腸をしていました。

 

【綿棒浣腸】

沢山ワセリンをつけた綿棒を1〜2cm赤ちゃんのお尻に入れます。

優しく10回ほど回して刺激する。

 

綿棒浣腸のコツは、赤ちゃんがうんちを気張っている時がチャンス!!!

ただし、うんちをかけられないように注意が必要です⚠️

ちなみに…私も旦那さんもうんちをかけられました🤣

みなさんもそんな経験はありますか?

 

うんちの色は?

うんちの色は健康状態をあらわすのでよく観察をしています。

 

基本、黄緑色をしていますが便秘の時はこい緑っぽい色をしています。

 

 

 

赤ちゃんのうんちは健康をあらわす大事な目安です。

日々観察をすることで異常を見つけることができるので見逃さないように😩

 

 

【今日のひーちゃんの過ごし方】

7時  起床・ミルク

8時

9時

10時  ミルク

11時  お昼寝

12時  ミルク

13時

14時  ミルク

15時  

16時

17時  ミルク・お風呂

18時  お昼寝

19時  ミルク

20時

21時  ミルク・就寝😴

 

 

今日は機嫌が悪くて大変でした😭

ミルクは1度にたくさんの量を飲むことができないので、2・3時間の間隔で飲ませています。